今日はBarneyの再々々々々・・・ああ、もうわからない・・・血液検査のため、2週間ぶりに獣医さんに行きました。Barneyの心の支えとしてMontyもお供です。検査の結果は明日以降になりますが、ここ数週間のご飯増量にお野菜&トリーツ食べ放題(←ウソ)が功を奏し、体重はめでたく目標上限の4.8kgに到達しました♪ Montyも0.4kg増の5.1kgで、
今後はこの体重を維持できるようご飯を少しずつ減らしていく(今までは体重増加のため消費カロリーを超えるご飯を食べていました)ことになりますが、どうやらDackiesは「飽食の日々」終了を察知したらしく、かなり落ち込んでいます。 ![]() ば「さっきからまっていますが、おすそわけはなにもいただけないようです。きのうMummyがつくってくれたチキンチッピーはすてられてしまうのでしょうか? いくところがないなら、みんなぼくのおなかにかくしてあげます。」 今夜のDackiesは非常に虫の居所が悪く、近所の子供達がハロウィーンのtrick or treatsで玄関にやって来るたびに散々吠えて脅かしていました(泣き出した子=2名)。あ、ちなみにハロウィーンの訪問を受けるのは、AUに住み始めて以来初めてのことです。ここもアメリカ化が進んでいるのでしょうか?? ![]() 欲求不満からtricks(いたずら)に走られたり、ストレスになってまた「激ヤセ」なんてことにならないよう、ここはゆっくりペースでおやつも適量を食べられるようにしながら、体重&健康管理をしていきたいと思っています。 ▲
by dackies
| 2006-10-31 19:57
| Dackies
サマータイムが始まって嬉しいのは、帰宅後オットとDackiesとお散歩に行けること。冬場はオフィスを出る時点でもう暗くなり始めていますから、月~金のお散歩はどうしてもオットの担当になってしまいます。今日は久し振りに空港すぐ側の公園に行きました。
![]() ![]() ![]() ![]() お散歩前に夕ご飯をすませていたDackiesは、私が夕食の準備をしている間中キッチンに詰めていました。それというのも、土曜日のKingfish Banquetの時にお腹がいっぱいになったので焼かなかった西京漬けがテーブルに上ったからです。 ![]() ![]() ▲
by dackies
| 2006-10-30 18:11
| Sydney Life
サマータイム第一日目の今日はタスマニアに居座っている(らしい)寒気団のせいか、風は少々冷たくてもお天気のよかったシドニー。この週末は床のワックスがけをする予定だったのですが、こんな日に家にいるのは何とももったいなくて、お金持ちさんの住むEastern Suburbまでお散歩に行きました。
![]() ![]() ![]() え~っと、スノッブBarneyくん? おせなにハエがとまってましてよ? ![]() と、遊びに行ったまま帰ってこないMonty・・・。 Bindy-eyeが少なく、しつけの行き届いた上品わんの多いEastern Suburbに引っ越したいと騒ぐDackiesをなだめつつ、Centennial Parkに移動しました。ここで飼い主sは軽くお昼を・・・などと考えていたのですが、何とカフェはテラスもわん立ち入り禁止! しかたなく売店でサンドウィッチを買って芝生で・・・となりましたが、オットと私と合わせて現金が20ドル足らずという有様。しかもEFTPOS(Electronic Funds Transfer at Point of Sale:ATMカードを使っての精算)が使えないそうで、下手にカフェに座らないでよかったと、ほっとしました。座ってたら今頃まだお皿を洗っていたかもしれません(笑)。 ![]() そしてアルファルファを鼻で払いのけて食べ始めたのは↓このdackie。 ![]() ▲
by dackies
| 2006-10-29 16:05
| Dackies
Dackies家御用達の魚屋さんで扱っているKingfish(日本名:ヒラマサ? ハマチ?)はいつもお目々ぱっちりくっきりの器量よしさん。その大きさ(60cm+)に今まで手が出せないでいましたが、今日は思い切って丸ごと購入してしまいました。「え~い、今夜はKingfish尽くしにしてしまえ!」と覚悟は決めても、余りの大きさに一尾をさばく自信はまったくなく、うろこと内臓をきれいにしてもらい、さらに三枚に下ろしてもらいました。「頭もちょうだい」と言ったのですが、帰宅して見たら頭に続いて巨大な中骨までついてました。
![]() ![]() ![]() ![]() ば「ぼくにもそのほっぺのおにくをください!」 もういっぱい味見したでしょ・・・と言いつつ、お裾分けしました。これだけ量があると気前がよくなります(笑)。 ![]() ![]() ば・も「あしたのあさごはんは、Kingfishのまぜごはんにしてください。おかわりがあると、とってもうれしいです。」 西京漬けは初めて作ったので、どんな味になることやら・・・明日の朝ご飯に一切れ焼いて味見しようと思っています。あ、とっておきの納豆も解凍しておこうっと。 ▲
by dackies
| 2006-10-28 22:22
| Sydney Life
週末を「二日酔いから回復モード」(注:掃除も洗濯も買い物も一切放棄すること)で過ごした我が家では、本日Dackiesのおやつが底をつくという緊急事態が発生しました。
![]() も「それはとてもいけないことですよね? はやくなにかおいしいものをつくってください。」 ば「・・・(おやつがないなんて、しんじられない)・・・」 ![]() も「まだでしょうか?」(流し目練習中) ば「・・・(エイミーせんせいはおやつもおやさいもあげてくださいね、っていってた・・・RSPCAにでんわしようかな?)・・・」 ![]() も「Mummy、いいにおいがしています。やけたとおもいます。はやくください!」 ば「・・・(うろうろうろうろうろうろうろうろ)・・・」 ![]() ばあや「お坊ちゃま方、お待たせ致しました、きなことごまのビスケットでございます。炒った黒ごまと白ごまをよく擂り、有機丸大豆のきなこ、有機全粒粉にタスマニア産のはちみつ、パプアニューギニアのバニラと発酵バター少々を入れた生地をオーガニック豆乳でまとめてございます。低温でじっくり焼き上げました歯応えをお楽しみ下さいませ。」 ![]() 待ちきれなくてもマナーを忘れてはいけませんね。はい、STAAAAAAAAAAAAAAAAAAAY ... ![]() ば・も「はぐっ♪」 作るのに1時間20分(含・冷蔵庫で生地を休ませる時間30分)、ビスケット1枚を食べるのに2秒・・・何となく納得がいかない飼い主改メ「ばあや」でございます。お茶でも入れて、私もビスケットを頂こうっと。 ▲
by dackies
| 2006-10-24 20:17
| Dackies' Kitchen
我が家のDackies Collectionに世界に二つとないレア物が加わりました。
![]() 使った↓オリジナル画像は先月NSW州北部に行った時に撮ったものです。 ![]() 好きなイメージ画像を使って自分でATMカードやクレジットカードををデザインできるという素晴らしいTV広告を見た直後にこちらから申し込みして待つこと1週間。見事なDackiesカードが届きました。私はこの銀行にたまたま口座を持っていたのですが、現在口座を持っていなくても新規申し込みできるとのこと。 皆様もこの機会にお一ついかがでしょうか? (注:我が家はこの銀行とは無関係です・笑。) ![]() ば「ぼくはプラチナクレジットカードのほうがいいです。」 ▲
by dackies
| 2006-10-23 18:05
| Dackies Collection
昨日の私の誕生日はオットの早起きに始まり、アルコールの霧の中に終わりました。夜型のオットの早起きは私のためではなく、所得税返還手続きをするのに税理士とアポがあっただけなのですが、週末の朝ご飯を一緒に食べられるのはとても貴重な体験でした(笑)。
![]() オットからはもう一つ、結婚記念日にも行ったお気に入りのイタリアンでのディナーもプレゼントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() しばらく時間を置いて(ここは早すぎず遅すぎず、実にいいタイミングでお料理を出してくれます)メインに移行です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 以前訪問中の父とグラッパ~焼酎談義をしたこのオーナー、「グラッパ好きの娘はグラッパを好きに違いない」と信じているようです(笑)。一種類は正統派のグラッパ、もう一つはブルーベリーの皮を加えた少し甘めという珍しいものでした、私はきりっとすっきりした味わいの正統派(京都で頂いた焼酎に似た味わいでした)、オットは甘めの方が気に入り、オーナーは「やっぱり」と笑っていました。 よろよろと家に着いたら、Barneyがもう一つプレゼントということで、洗濯物を畳んでいてくれました。 ![]() も「・・・」 ▲
by dackies
| 2006-10-22 11:37
| Sydney Life
先日作成したBONE型アーモンドバニラビスケットの最後の一つを食べているところをDackiesに見つかってしまいました。目が合った瞬間の気まずいこと! 責めるようなDackiesの目線に耐え切れず、夕ご飯の準備の間に彼らのおやつも作りました。
![]() ば「まだでしょうか? おしりがつめたくなってきました。」 も「Mummy、もうやけたとおもいます。たべてかくにんしましょうか?」 つきっきりで焼け具合を観察してくれるDackies。彼らがいればキッチンタイマーなど無用の長物です。そして出来上がったのは・・・ ![]() きなこボーロでございます。水分が足りなかったのか、ひび割れてしまいました・・・が、おいしい! 日本茶と合います(笑)。 ![]() ![]() 参考にしたのはこちらのレシピです。次回はひび割れなく、真ん丸に仕上げてみたいものです。 ▲
by dackies
| 2006-10-17 19:39
| Dackies
平日のお散歩はDaddyと一緒に近所の公園まで行くDackiesですが、今日はオットがその模様を写真に撮っておいてくれました。
![]() ば「いやです。いきたくありません。ぼくのデリケートなあしまめにはアスファルトがあわないんです。」 ![]() ば・も「「ぼくたちおさんぽ、きみたちへいのなか。ははは~♪」 2テ「いつでもかかっておいで!」 ![]() も「ひさしぶり。げんきにしてた? ぼくたちホリデイにいってたんだよ。」 ビ兄「いもうとにpawをださないでくださいね。ダッキーグルがうまれたらこまります。」 ば「ぼくたちチョキチョキずみだからそのしんぱいはないけど・・・。」 ![]() ば「ここ、あぶなくない?」 も「あぶない、あぶない!」 ![]() ってBarney、それはアリさんへのメッセージですか?? ![]() ば「だってね、このこみちだってbindy-eyeがはえていますからあしまめはいたくなりますし、さむいですし、あめふりそうですし、おなかだってすいてますし、こんなときにおさんぽがたのしいのはDaddyとMontyだけですよ。ぼくはおつきあいしているだけなんです。はやくおうちにかえって、ゆうごはんをいただいて、そふぁでやすみたいです。」 も「るん♪おっさんっぽ、おっさんっぽ、たっのしいなっ♪」 お散歩大好きのMontyとお散歩なくてもいいのBarney。そんなDackiesを毎日連れ出すオットの苦労が少し理解できました(笑)。 ▲
by dackies
| 2006-10-16 16:31
| Dackies
ドイツ系のBarneyはドイツ車が好き。ではBMWとポルシェとどちらが好きか、実験してみました。
![]() ![]() ![]() オ「トヨタ買っ(てもらっ)たばかりじゃない。」 ![]() オ「・・・(無視)・・・」 ![]() え? そうです、今日も私だけお外に出られず退屈していましたが、何か?? ▲
by dackies
| 2006-10-15 17:33
| Dackies
|
![]() お気に入りブログ
お気に入り♪
カテゴリ
全体 Dackies Dackies Collection Dackies' Kitchen Sydney Life Moving Houses 21st Century Dackies Weekend Aways Overseas Dackies' Guests Profiles J-Nanna's Holiday 最新のトラックバック
以前の記事
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||